
はじめまして(^^)私は愛媛で子ども4人を育てている母親soraです。
このブログでは、主に子育てについて書いています。
毎週水曜・土曜20時に投稿予定です★
先日、今治市にオープンして間もない公園に遊びに行ってきましたヽ(^o^)丿
子どもたちは目を輝かせて遊んでいました★
公園の簡単な概要と、遊んでいる様子をご紹介します。
今治こども公園おひさまパークの概要
所在地 | 愛媛県今治市町谷378 |
電話番号 | 0898-48-3601 |
駐車場 | 17台+29台 |
トイレ | 一ヶ所 |
遊具・アスレチック・砂場 | ※砂場はありません。 |
屋根付きベンチ | 3各所 |
自販機 | 飲み物とアイスが1機ずつ |
HP | 今治こども公園おひさまパーク | 環境施設課 | 今治市 |
今治こども公園おひさまパークの所在地
駐車場
駐車場は、公園に沿うようにL字型に2ヶ所設置されています。それぞれ17台、29台とめられます。
ここにとめられない場合は、「鹿の子グリーンパーク」にとめられます↓

鹿の子グリーンパークには、バスケットコートや芝生広場、スラックライン設備があります。
トイレ
トイレは一ヶ所です。

遊具の種類
乳幼児、幼児、児童エリアに分かれていて、それぞれに遊具が設置されています。
乳幼児エリア

地面はやわらかい素材で、転んでも痛くない配慮がされていました。
が、日光の照り返しが土に比べると強く感じたので、暑い日はこまめに日陰で休んで水分補給しましょう!
幼児エリア


児童エリアの方が人気で、幼児エリアは人が少なく遊びやすかったです。

子どもたちにとってはできるかできないか、くらいのちょっと難しい遊具の方が魅力的なのかもしれないですね。なので幼児組たちは児童エリアにある遊具で遊んでいた印象です★
児童エリア







ターザンロープやブランコ、回る遊具、特殊なブランコが設置されていましたヽ(^o^)丿
ボール遊びができる広場もあります↓

屋根付きベンチ

このような屋根付きの休憩所が各エリアに1つずつ、計4か所に設置されていました。
自販機

トイレに向かって右側に、アイスと飲み物の自販機があります。

私たちが訪れた日はとても暑かったので、アイスを買っている家族が多かったです。
このアイス、今は200円もするんですね( ゚Д゚)私が子どもの頃は100円くらいだった、、。
さいごに

わが家のように子どもに年齢差がある場合、みんなが均等に楽しめる公園はとてもありがたいです。
約2時間は遊びました!
これから暑くなってくると遊具が焼けて遊べなくなるので、お休みの日は積極的に公園にお出かけしたいと思います(`・ω・´)
少しでも参考になれば嬉しいです!他にもおすすめの公園を記事にしています↓


コメント