【子ども4人】初・1泊旅行、ハイエース(車中泊)で兵庫、大阪へ~1日目~

イベント
記事内に広告が含まれています。

4月の下旬、子どもが4人になって初めての1泊旅行へ出かけました。

念願のハイエースを購入後、まだ1ヶ月経たないうちに、車中泊という思い切った事にも挑戦しました(^o^)丿

今回は、兵庫・大阪の1泊旅行(車中泊)について、1日目をご紹介します。いくつかに分けて投稿しますので、前編続編も見ていただけると嬉しいです(^▽^)/

 

ブログを読んでいただき、ありがとうございます。

我が家には、4人の子どもがいます。

長女(7才11ヶ月)、次女(6才0ヶ月)、三女(4才3ヶ月)、長男(2才7ヶ月)です。

そんな子どもたちとの生活を、つづっているブログです。

少しでも参考になる記事があれば、幸いです(^^)

 

県立淡路島公園アニメパークニジゲンノモリ

10:30到着

夫が行きたいとの事で、初めての訪問です。

夫は見たい物が見れてテンション上がっていました。

子どもたちはクレヨンしんちゃん、ゴジラなどの展示物に興味を示していました。公園や水遊びができる施設があり、また夏に友だち家族と遊びに来よう!と話しました。

わたし
わたし

とーーっても広い施設なので、端から端まで歩くのは普段運動不足の私からすると息が切れました(;^ω^)広いので、施設間を移動するバスが走っていました★

見たいものを見て、さぁ駐車場へと向かう帰り道が山あり谷ありだったのですが、森林浴ができて気持ち良かったです(*^^*)あまり歩きたくない、階段の上り下り面倒、という方は地図を正確に読みましょう(^^;)

 

道の駅あわじ(昼食)

11:45到着

お昼どきだったので、道の駅に入る前の道路から込んでいましたが、駐車場は広く案内人もいたのでスムーズに止める事ができました。

お目当ては淡路バーガー。お店に並ぶ長蛇の列が見え、あ~これはあきらめようと思っていましたが、行列のお目当ては海鮮丼で、私の食べたい淡路バーガーは誰も並んでおらず、すぐに購入することが出来ました。

食べる頃(12:15)には10組くらい列ができていたのでいいタイミングで購入できました。

屋外のイス付テーブルでゆっくり食べることが出来ました。美味しかったです(*^^*)

わたし
わたし

ここで子どもたちの大好きなポケモンのマンホールを見る予定だったのですが、すっかり忘れて見ることが出来なかったのが心残りです(>_<)

わたし
わたし

明石海峡大橋がほぼ真下からみることができて、その光景は圧巻です。見晴らしも良く休憩場所にはぴったりです(^o^)丿

神戸市立王子動物園(遊園地併設)

14:00到着

駐車場への入り方が少しわかりにくく、一周回って車の列に並ぶことが出来ました。

結構並んでいたので相当待つことになりそうだなぁ、と思っていたのですが、5分も待たずに進みだし無事に駐車場に停める事ができました。駐車場はとても広いです。

長く退屈せず楽しめる施設でした。

わたし
わたし

約2時間半滞在しました(^o^)丿

動物園

子どもたちは2才から7才まで年齢差はありますが、全員楽しむことができました。

動物園内を歩いていると、途中飼育員の方が長テーブルに動物のうんちやユーカリにまつわるクイズを出してくれていて、長女や次女はそれに興味津々でした(*^▽^*)

長男2才は、動物を長く観察することはあまりなく、お散歩の方がメインといった感じだったので、途中別行動を取る事もありました。

貴重なコアラを見れましたが木の上で眠っていました(;^ω^)でもその姿も可愛かったです★

遊園地

動物を見終わった後、同じ敷地内にある遊園地へ。乗り物には少し年季が入っていますが、幼児~小学校低学年くらいの子どもたちには十分楽しめました。

上2人と下2人で乗れる物、乗りたい物が違うので、ここでは完全に別行動を取りました。

わたし
わたし

乗り物券を購入して乗り口で渡すシステムです。

長女(7才)と次女(5才)

上の2人は、ジェットコースターなど早い動きの遊具で遊びました。

付き添いの保護者はほとんど有料です。

三女(4才)と長男(2才)

下の2人は私が付き添って、アンパンマン列車などゆっくり動く乗り物に乗りました。

2才以下の付き添い保護者は無料で利用出来ました。

和らかの湯(お風呂)

17:00到着

入浴料が安く、お湯の温度もそこまで高くないこちらを選びました。

接客よし、洗い場広く綺麗、お湯の温度も高すぎず快適、露天風呂やジャグジーなど色々なお風呂に子どもたちも私も楽しめました。

お風呂からあがるとザ・関西のおばちゃんが子どもたちにここに立つと足や体が乾くよ、と教えてくれたり、私がバタバタしている時に話しかけてくれたりして助かりました(*^▽^*)

わたし
わたし

入浴後は、ミックスジュースやコーヒー牛乳を飲んで一服しました。

函館市場 西宮鳴尾店(回転ずし)

18:30到着

日曜日ということもあってかとても混んでいました。一時間半くらい待って入店できたのが20時。子どもたちと車内で待っていたのですが、意外とぐずらず待ってくれて、助かりました。

普段は食べないような値段の高いお寿司を注文して、美味しく食べました。

次回は予約できるお店を選ぶことは確定です(;^ω^)

尼崎PA上り(車中泊)

21:00到着

下調べはしていたのですが、写真で見た通り新しくとてもきれいなパーキングでした。

駐車台数は多くないですが、回転は早くとめられないことはなさそうです。

寝始めバイクの音がうるさく、また大型トラックが通ると震度2くらいの揺れを感じますが、家族みんなで初めての車中泊、子どもたちはゆっくり寝る事ができたようです。

わたし
わたし

車から降りてすぐにトイレがあるのが良かったし、男女完全に分かれています。手洗い場とは別に、歯磨きやお化粧ができる鏡付のスペースもあり便利です★

1日目終了

あっという間に1日目が終了しました。

動物園ではもう少しゆっくり見たいと長女が言っていたので、予定を詰め込みすぎたかなと思いました。

特に大きなトラブルもなかったので良かったです★

次回、2日目(最終日)の様子を記事にしますので、そちらも是非読んでいただきたいです(^o^)丿

最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました