いつもの休日

Uncategorized
記事内に広告が含まれています。

夫が仕事の日は、末っ子長男がまだ生後1ヶ月なので自宅で過ごします。

午前中はブロック遊びやYouTube鑑賞。

昼食は子ども達が大好きなパスタ。ベーコンとしめじがあったので、めんつゆとバターで味付け。食いつきヨシ!

休日の昼食は、なるべく子供達の好物を出すようにしています。

昼食後、三女が寝たので長女(5歳)と次女(3歳)と一緒にクッキー作り🍪

左上のクッキーは、YouTubeで見ているサンサンキッズTVのキャラクター「サンサン」です。長女(5歳)作

三女もお昼寝から起きたので、15時のオヤツにみんなでこのクッキーを食べました♩

夕食は豚こまボール(酒、片栗粉をまぶして丸く形成)の照り焼き、ケチャップパスタ(昼食時、多く茹でて余した分)、お味噌汁(玉ねぎ、卵、わかめ)。

長女は完食してくれたけど、次女、三女はお肉を残しました。お肉、柔らかくておいしかったけど、食べにくかったのかな?

手をかけた料理ほど残食が目立ち、手抜き料理は喜んで残さず食べる‥子どもの食事あるあるですよね(^_^;)

何を食べるか、食事内容(食材や栄養)も大事だけど、誰とどんな雰囲気で食べるか、の方が大事だと考えています。(←栄養士の発言)

とは言え、手で食べる5歳や3歳に注意してしまう事も多く、

夫に、いずれお箸で食べるようになるから今はいいんじゃない?と言われ、またやってしまったと反省😂

献立って悩みますよね~。私は基本自分が食べたいものを作るようにしていますが、食べたいものがない時は悩むので疲れます( ; ; )

ヒマな時にはよく、料理研究家のコウケンテツ先生や奥薗先生のYouTubeチャンネルを見ています。とっても見やすいし、美味しいし、なんせ作り方が簡単なので参考にしています♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました