コロナワクチン接種、1回目

Uncategorized
記事内に広告が含まれています。

12/26(日)

朝は冷え込み

今年初めて、雪☃️を見ました。

子供たち、喜んで窓の外を見ています😄

コロナワクチン接種については

高齢者施設に勤務しているので

希望すれば、夏頃に接種可能でしたが

長男を妊娠中で、しかも初期だったので

接種を見送りました。

長男の妊娠中、臨月に入ってしばらくした頃に

ワクチン接種券が郵送されてきました。

受けたいと思っていたのですが、

臨月ということもあって

いつ産まれるかわからないし

2回目の接種が、1回目から3週間後の予約というのもあって

目処が立たないし

なんだかんだ考えてたらストレスになるので

産後に接種する事にしました。

そして

産後のいいタイミングで集団接種の案内がきたので予約して

今日、受けてきました。

注射自体は全然痛くない!😙

インフルエンザの注射の方がめちゃくちゃ痛い😂

しばらく待機部屋で過ごし

受付から30分で全て終了。

混んでて駐車できないといけないから

夫や子供たちも車で一緒に来てくれていました。

私を待っている間、近くの広場でおやつタイムしたそうです😋

外が寒いから、みんな鼻が赤くなって可愛かったです😆

みんなで帰宅🏠

昼食は、夫がトマトチーズパスタを作ってくれました😁

めちゃくちゃ美味しかった〜♡

ご飯作ってくれると、本当助かる♪

片付けも全部してくれました😝

なんだか注射した方の腕がダル〜くなってきました。

これが副反応ってやつね、まだまだ全然耐えられるわよ!

明日、高熱出たり、腕が上がらなくなったらどうしよう。

子供たち冬休み入って、全員家にいる😂

午後はのんびり過ごしました。

長女(5才)と三女(1才)の

カカ遊んで〜、が重なり

てんやわんやしていると

夫が三女を連れて買い物へ出掛けてくれました😄

あぁ、神様仏様〜大分助かるよ〜😭

色々食材買ってきてくれたのプラス

お肉を小分けにして冷凍までしてくれました。

私より主婦ですw

近所の銭湯が来年の3月で閉まるということで

夕方

夫と長女と次女が歩いてその銭湯へ出掛けました。

帰宅すると

寒い〜とストーブで暖をとっていました。

外のお風呂に入ったよ〜

気持ち良かった〜😄

とニコニコでお話ししてくれました😘

長女は4才の時に一度行ったことがあるんだけど

お湯の温度が熱くて

あまり浸かれなかったという思い出があったので

今回もそうなるかな、と思っていましたが

露天風呂は外気温が低いため

長い間お湯に浸かることができたそうです😄

夕食は

たこ焼きパーティー♪

めちゃくちゃ美味しくて

パクパク食べちゃいました🤣

ガス火で作ると

外側カリッと、中とろ〜です😋

三女何度もおかわり。

長女と次女は、銭湯へ行ったからちょっと疲れている様子。

でもおかわりしてたくさん食べてました😚

イベントたくさんあったけど

とっても楽しい1日でした♪

明日の副反応が不安・・

でも、気持ちよく寝られそうです😌

コメント

タイトルとURLをコピーしました