三女と長男の予防接種

Uncategorized
記事内に広告が含まれています。

三女(1才10ヶ月)の四種混合

長男(2ヶ月)のヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、ロタ

を受けに、かかりつけの小児科へ。

月曜日の予約だったので、午前中は受付ておらず(多分週明けで混むから?)

午後3時からでした。

この日は長女(5才)と次女(3才)も保育園をお休みして

一緒に病院へ行きました。

三女、泣きましたがそこまで暴れず。

長男、生後2ヶ月にも関わらず、力強く抵抗しておりましたが、泣き声はまだまだかわいらしいです。

注射を終え、待合室へ戻る際

私が長男を抱っこしていたので、

看護師さんが、待合室まで三女を抱っこしてくれました。

看護師さんが三女を下ろそうとすると、しがみついてイヤイヤしていましたが

空気を読んだのか、声をかけられるとあきらめて離れましたw

三女、鼻水が出ていたので薬が処方され

その説明で看護師さんがお話している間

合間合間に看護師さんの顔を覗きに来ては、ニコ~っとして

愛想を振りまいていましたw

看護師さん苦笑いw

翌日

長男、また鼻がぐじゅぐじゅいい始めました。

もしかして昨日の副作用?

疲れたからかな?

どちらにしろ鼻が詰まって苦しそうにしていたので、吸引しました。

日中、便が何度も出ていて

下痢っぽいです。

おそらく副作用、、。

上の子3人は、副作用ありませんでした。

下痢っぽくても機嫌は良く、にこにこです😂

最近の長男は、両手を握り合わせたり

拳を上にあげたり、

その拳を眺めて、これが自分の手なんだ〜と認識している様子です。

起きている間

拳を上げ続けているけど(チャゲアスのヤーヤーヤー)

腕、疲れないのかなーと不思議です😅

あとは、右に左にキョロキョロしているので

後頭部ハゲになってきましたw

後頭部が痒いのか?っていうくらい

キョロキョロスリスリしてます。

姉妹全員通ってきた道ですw

可愛いすぎ😆

目が合うと、ニコニコでお話してくれます。

たまんないですね😍

コメント

タイトルとURLをコピーしました