昨日は夫の仕事がお休みだったので、車で1時間くらいかかる公園へ。
途中、長女(5歳)が腹痛を訴えだしたので、コンビニのトイレへ。他3人の子供たちは夢の中〜
長女と夫、なかなか戻ってこない。
やっと戻ってきた!と思ったら、おしっこしか出なかったと😂長女、腹痛を訴える時、たまにこういう事があるのです。ストレス??
ついでにコンビニで昼食(パン)を買ってきてもらい、いざ公園へ!
休日なので、公園を楽しむ人たちでいっぱい。夫と姉妹3人は遊具へ。私はベビーカーに乗った末っ子長男(1ヶ月)と、だだっ広い芝生の広場でお留守番♪
公園は本当に広くて、芝生の広場ではテントの設置やボール遊び、縄跳び、フリスビーなどをしているファミリーがたくさんいました。またその外周は散歩コースになっていて、犬を連れて散歩を楽しむ人たちもいました。
ただ、この日は風が強く、日が陰るとトレーナー1枚では寒かった(・д・`;)じっとしてるから余計に。(←少しは動け)
子ども達が昼食を食べに戻ってきました。次女、ズボンが濡れていた(おしっこもらす)のでズボンとパンツをお着替え😅
昼食をあっという間に食べて、片付けなどしている間に次女(3歳5ヶ月)行方不明!全く姿が見えないので夫と長女(5歳6ヶ月)と三女(1歳8ヶ月)が次女を探しに遊具の方へ向かっていると、次女ニコニコしながらこちらへやってきて合流。
次女は1人で行動するのが怖くないらしい。ちなみに長女は親にくっついて行動します。三女についてはまだ不明‥。
そういえば、私も小さい頃はよく出かけた先で親から離れて勝手に1人で行動してた、迷子になってたと聞かされていました。私には4つ上に兄がいるのですが、兄は親から離れずピタッとくっついていたそうです。
2番目に生まれると、だいたいそうなるのかしら。

オヤツの石焼き芋を買って帰宅。めちゃ甘くて美味しかった~♡夕食は夫がかき揚げそばを作ってくれました♡
みんな疲れていたので20時過ぎには就寝。久しぶりの公園、子供たちはとても楽しかったと満足していました。私も気分転換できた〜(´◡`๑)
コメント