次女、発熱

Uncategorized
記事内に広告が含まれています。

12月もあと半分で終わり

早いなぁ。

朝、子供たちを保育園へ送りながら

雲が少なく、快晴なので

今日は敷パットを洗って、ふかふかの冬仕様に交換して

お布団を干すことにしよう!

と決めました。

夕食は

実家からもらった白菜があるから

鶏肉と椎茸とじゃがいもと合わせて、グラタンに決定😙

全ての予定を昼までに済ませて

Dr.Xを鑑賞。

長男をバウンサーで揺らしながらウトウトしていると

14:45

保育園から電話!

この時間の電話は嫌な予感しかしません😂

次女(3才)の担任からの電話で

お昼寝から起きたら38℃熱があるので、お迎えお願いします、

との内容でした🤣

朝、いつもと変わらず元気に登園したので

予測できず😗

電話を切って、

次女が重症だった場合に備えて、

ある程度の家事を済ませておかないければ!

干していた敷き布団を4枚取り入れ

使用済みの、ほったらかしの食器や調理器具を洗って片付け、

夕食の炊飯を予約。

家事を終わらせた後は

長男の授乳!バブ

そんなこんなであっという間に15:20😇

やっとお迎えに行けます。

夫が仕事から帰って病院に連れて行ってくれるとの事で

少し肩の荷がおりました😌

次女をお迎えに行くと

顔色が悪いものの、元気そうです。

この時点で38.7℃。

長女が体調を気遣い、次女のシートベルトをしめてくれました。

いつも車内では、長女が聞きたい音楽をかけているのですが

この日は、次女の好きな聞きたい音楽聴いて良いよ!と言って

次女の聴きたい音楽をかけてあげていました😆

帰宅して、しばらくすると夫が帰ってきたので次女と病院へ。

その間に、長女と三女と長男をお風呂に入れます。

この日は長女も三女もすんなりお風呂に入ってくれました😙

湯船に柚子を入れてリラックス😚

三女は柚子を何度も湯船から出していました🤣

次女は喉の風邪で、抗生剤が処方されました。

咳や鼻水もなく、熱だけです。

前回もそんな症状で、夜からぐったりして嘔吐したりしてたから油断は禁物。

夕食は食べやすいゼリーにして、様子を見ることに👀

みんながチーズのかかったグラタンを美味しそうに食べているから、羨ましそうに見ていました🥲

このグラタン、夫から味がぼやけていると指摘されました。

塩こしょうやコンソメのみで味付けしたからかな?食材にもよるしなぁ。

次回からはお味噌を入れてコクをプラスしよう!

と思っていても、次回作るときには忘れています😇

次女、座薬を入れたおかげか、

夜はぐっすり眠りました。

明日どうなるか心配だけど、今日は軽症で良かった😌

今週は保育園休まないといけないなぁ。

昨日のうちに、クリスマスプレゼント用意しておいて良かった😆

コメント

タイトルとURLをコピーしました