突発性発疹(三女・1歳6ヶ月)

記事内に広告が含まれています。

9/9 来月に4人目の出産を控えており、入院中、上の子ども達と夫は夫の実家で寝泊まりをするので、前日、慣らすために全員で実家に泊まりました。

この日は平日で、朝いつも通り子ども達を保育園へ送っていきました。私は家に帰って宿泊用の荷物を片付け、晩ごはんの下準備に取り掛かろうとした時、次女と三女が通う保育園から電話が!

何事!?とドキドキしながら電話に出ると、三女が10時前にコテっと寝てしまい、いつもと様子が違っておかしいので、今日は1日自宅で様子をみてもらいたい、お迎えに来てほしい、との内容でした。

迎えに行った際、先生に「前日、夫の実家に泊まったので興奮して疲れているのかも」と伝えて寝ている三女を車に乗せ(車に乗せると起きてしばらくギャン泣き)帰宅。

帰宅後は変わった様子なく、昼食もペロリと食べ少し遊んでお昼寝。夕方、お昼寝から起きた三女と一緒に姉2人を保育園へお迎えに行きました。

9/10 起床時、三女の体が熱いのでこれは熱があると確信。検温すると40℃!この日は1日熱が39℃から下がらず、ほとんど横になって過ごしていました。

食事内容は夫に相談し、食べやすいものをという事で果物とゼリーにして、水分補給はお茶やアクエリアスを薄めたものを摂取してもらいました。

保育園には熱があって休む事を伝えると、コロナの検査をする様にと言われました。このご時世だからしょうがない🥲もし陽性だったら、と色々想像すると恐ろしくなり、考えるのをやめてただただ明日の検査が陰性である事を祈るのみ、でした。

9/11 夫の仕事が休みだったので、病院での検査は夫にお願いしました。かかりつけ医では検査しておらず、近くの小児科で検査をしてもらいました。結果、陰性でホッとしました😂

熱は38℃まで下がったものの、まだしんどそう。昼食の果物とプリンを食べ、13:00に眠り、それからちょこちょこ目を開けることはあったものの、翌日の6:00まで寝ていました。

9/12 平熱まで下がり、食事も消化の良いものから始め、徐々に戻していきました。まだしんどそうで笑顔や発言は少ないですが、快方に向かっている様子😄

9/13 ほっぺたや体の一部に発疹が出始めました。登園許可書をもらいに病院へ行って再度診察を受けると、風邪と突発性発疹が重なり、重症化したのではとの診断が出ました。

長女、次女は突発性発疹になったことがなく、今回初めての経験だったので、熱が下がって発疹が出ることにびっくり。何か重い病気にかかってしまったのではないかと心配でした😭

熱が出ている間はしんどそうにしていて、泣くこともほとんどなかったのに、熱が下がって元気になる!と思いきや、めちゃくちゃ機嫌悪い。ずっとグズグズで、些細な事で大泣き😓

私は4人目を妊娠中、9ヶ月目で、だいぶお腹が大きくなっていたので抱っこがしんどく、またおんぶは本人が嫌がって暴れるため装着不可!このグズグズ、想定外で夫婦2人で参りました😢3~4日は続いたかな😂

通っている保育園は、コロナの流行にともない発熱の場合、解熱後2日は登園不可。しかも発熱症状がない姉妹も一緒にお休みしないといけないという二重苦三重苦‥😇外出も出来ず喧嘩も多く、忍耐の日々。3歳は老けたと思います。

9/14 発疹が広範囲に広がりました。先生からは、この発疹は痒みや痛みはないから心配しなくていい、と言われていたので動揺はありませんでした。食事も普通食を食べられるようになり、やっと明日から登園!おつかれ私、おつかれ夫!!

突発性発疹は解熱後の不機嫌に要注意!4人目の子どもにはかかってほしくないなぁ😅健康の大切さをしみじみと感じた出来事でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました